NEW!  二十四 節気 ・穀雨(こくう)とは? 穀物に恵みをもたらす必須の雨
365 PICK UP GIFTSどんな記念日?

365 PICK UP GIFTS|No.006|4月12日は何の記念日?

365日記念日にちなんだ贈り物のホワイト 画像
この記事には広告の表示が含まれています

🎁 【4月12日】世界宇宙飛行の日・“名前を贈る”唯一無二の星空ギフト

今日、4月12日は「世界宇宙飛行の日」。
1961年のこの日、人類で初めて宇宙へ旅立った
ユーリイ・ガガーリンの偉業にちなんで制定された記念日です。

忙しい毎日の中で、“空を見上げる”時間って、意外と少ないかもしれません。

ほんの少しだけ顔を上げて星を眺める時間は、気持ちのスイッチをそっと切り替えてくれるものです。普段から空を見上げるのが好きなわたし。ずっと変わることなく見守ってくれているものがあるんだとホッとできちゃうんですよね。
空の向こうに想いを馳せるこの記念日にご紹介したいのは、
“名前を贈る”という、特別すぎる星のギフト。

アポロと「揺れる旗」の謎

1969年、アポロ11号が月面に着陸した際の映像に映る「揺れるアメリカ国旗」。
「月に風が吹いていたの?」と驚いた人もいましたが、月には大気がなく風は存在しません。旗の揺れは、設置時の振動が真空中で長く残ったこと、そしてたるみを防ぐため旗の上に横棒が取り付けられていたことによるものだということ。風にかがついた人もすごいですよね。わたしは全く不思議に思いませんでした。笑

参照:SpaceMate宇宙を身近に

🎁 【4月12日】世界宇宙飛行の日・今日のギフトセレクト

【StarNamingGift】星に名前を贈るオンリーワンギフト

「あなたの名前の星」が、夜空で輝き続ける…。スター・ネーミング・ギフトは、オーストラリアのスプリングブルック天文台との独占契約により、実際に存在する星に名前をつけて贈ることができるサービス。世界にひとつの、記憶に残るプレゼント。大切な人の誕生日、プロポーズ、卒業祝い、推しへの贈り物にも。

【StarNamingGift】星に名前を贈るギフトを見てみる

🗓️ 【4月12日】今日の記念日・世界宇宙飛行の日

世界宇宙飛行の日(4月12日)
人類が初めて宇宙へ飛び立ったことを記念する国際的な日。
見上げる空の向こうに思いを馳せる、ちょっとロマンチックな記念日です。

記念日は他にも様々制定されています。

詳しくは、一般社団法人 日本記念日協会 でご覧いただけます。

✍️ 編集後記

「星に名前をつける」なんて、なんだか物語の中の話みたいだけど、
それを本当に大切な人に贈れるとしたら──

空を見上げるたび、その名前を思い出す。
きっと、その人にとってずっと残る贈り物になるはずです。

❤️お部屋の中でプラネタリウムもおすすめ❤️


error: Content is protected !!