NEW!  【カバラ数秘術】各運命数別!2025年 5月の毎日の運勢をチェック!
365 PICK UP GIFTS

何の日? 何の記念日? 5月16日|旅の日|365 PICK UP GIFTS|No.039|

5月16日旅の日のイラスト画像
この記事にはPRが含まれています

5月16日は「旅の日」。
1689年のこの日、松尾芭蕉が『おくのほそ道』の旅へと出発したことにちなみ、日本旅のペンクラブが制定しました。遠くへ行かなくても、いつもの道を、今日だけは“旅の道”として歩いてみませんか?

【5月16日】旅の日|芭蕉に学ぶ、心が動く瞬間を探す日

「旅」と聞くと、どこか遠くへ行くことを想像しがちですが、
本当は、日常の中にも“旅心”はあふれています。

いつもと一本違う道を歩いてみたり、コンビニの新作スイーツを買ってみたり…。
そんな小さな選択ひとつで、世界は少し変わって見えるはず。
今日は、日常の中に“旅”を見つけてみませんか?

「旅=遠く…」だけではないはず

「旅行は好きだけど、時間もお金もかかるし…」
そう思って、しばらく旅から遠ざかっていませんでしたか?

実は、旅の本質は「心が動く体験」にあるのだそう。
場所や距離にこだわらなくても、いつもの風景を、初めて見る目で眺めるだけで、
心は旅をしているのかもしれません。

いつもは楚まほで撮影してしまう風景もカメラに持ち変えるだけで、
今までとは違った風景に出会えるかも知れません。

まずは「日常を旅にする」気持ちで、ちょっと違う景色を探しに出かけてみましょう。

🎁 旅の日のギフトセレクト|日常に、旅のエッセンスを贈る4選

「旅行は行けないけど、ちょっと旅気分を味わいたい」そんな気持ちに寄り添ってくれるギフトを集めました。日常の中に、旅のワクワクをプラスできる4選です。

THE NORTH FACE ボディバッグ|両手を空けて、軽やかに歩く旅スタイル

財布・スマホ・ハンカチ…最低限の荷物だけ入れて、ふらっと外へ。
コンビニ散歩も、旅気分に変えてくれる相棒です。

キッズトラベルシリーズ 子供が乗れるキャリーケース|乗って遊べる、旅がもっと楽しくなる

座って乗れるから、移動時間もご機嫌。ダイヤルロック・静音キャスター・安心素材で、旅行はもちろん、帰省や日常使いにも大活躍!

写ルンです シンプルエース 27枚撮り|撮った瞬間、未来の宝物になる

デジカメやスマホ全盛の時代に、あえてフィルムで。
“撮る”だけじゃなく、“現像を待つ”時間も旅の思い出になります。

TRAVELER’S notebook オフィシャルガイド|手にした瞬間、あなたも“旅人”

人気ノート「トラベラーズノート」の世界観を詰め込んだ公式ガイドブック。
“旅をするように生きる”ヒントがきっと見つかります。

「行けない」から「味わう」へ

「旅に出たいけど、なかなか行けない」

そんなときこそ、旅気分を“味わう”工夫を。
家で旅先の料理を作ってみる。
ガイドブックを読んで、行ったつもりになる。
バスタブに温泉の素を入れて、気分だけでも温泉旅館。

大切なのは、旅そのものより、
“旅を楽しもうとする気持ち”なのかもしれません。

今日のあなたにぴったりな「小さな旅」、見つけてみませんか?

スポンサーリンク

🗓️ 5月16日は「旅の日」

🗓️ 今日の記念日・5月16日は「旅の日」

1993年に国連が制定した「国際家族デー」は、家族の重要性を認識し、家族に関する問題への理解を深める日です。2025年のテーマは「持続可能な開発のための家族志向の政策:第2回世界社会開発サミットに向けて」。家族の多様性を尊重し、支え合う社会づくりを考えるきっかけとなる日です。

詳しくは、一般社団法人 日本記念日協会 でご覧いただけます。

スポンサーリンク

✍️ 編集後記

そういえば最近、同じ道ばかり歩いていたな…
と思って、一本だけ曲がってみた日。
見たことのない小さなパン屋さんを見つけました。
「こんなところに?」それだけで、なんだか心が踊る。

旅って、特別な準備や、遠くへ行くことだけじゃない。
「ちょっと違うことをやってみよう」
そんな小さな冒険の積み重ねなのかもしれません。

行き先も、特別な予定もいらない。
いつもの日常の中に、ほんの少しだけ“旅心”をプラスしてみる。

そんな気持ちで歩き出すだけで、今日という一日が、少しだけ特別に感じられるはず。

あなたの“日常旅”、ぜひ見つけてみてくださいね。

error: Content is protected !!