NEW!  【カバラ数秘術】各運命数別!2025年 5月の毎日の運勢をチェック!
365 PICK UP GIFTS

何の日? 何の記念日? 5月14日|温度計の日|365 PICK UP GIFTS|No.037|

5月14日温度計の日のイラスト画像
この記事にはPRが含まれています

5月14日は「温度計の日」。
水銀温度計を発明した物理学者ファーレンハイトの誕生日にちなんで制定された記念日です。
温度や湿度、体調の変化は目に見えにくいもの。
今日は、数字を「見える化」して、暮らしや体調を少しだけ気にしてみませんか?

【5月14日】温度計の日|数字で気づく、快適な暮らし

「今日は暑い気がする」「乾燥してるかも」

そんな“なんとなく”の感覚だけで、
エアコンや加湿器をつけていませんか?

感覚も大事ですが、数字で確認することで、
「今、本当に必要なこと」に気づけることもあります。

室温・湿度・体温——
小さな“見える化”を、暮らしの中に取り入れてみませんか?

感覚だけじゃなく、数字でも確かめる

「なんとなく調子が悪い」「空気が重い気がする」
そんなときこそ、温度計や湿度計をチェック。

数字を見て「やっぱりか」と思うこともあれば、
意外と問題なかったと気づくことも。

数字を“目安”にしておくと、
エアコンや加湿器の使いすぎ・使い忘れも防げます。

身の回りの「なんとなく」を、数字で確かめてみる。
それだけで、暮らしの快適さが変わってくるかもしれません。

🎁 温度計の日のギフトセレクト|見えないものを、見える形に変える3選

定番だけどやっぱりうれしい。今回は“ふだん使いできる、ちょっと上質”を意識したギフトを4つセレクトしました。

茶谷産業 ガラスフロート温度計|眺めるだけで楽しいインテリアになる温度計

カラフルなガラスフロートが浮き沈みして温度を示す、インテリア性抜群の温度計。
リビングやデスクに置くだけで、温度確認がちょっと楽しくなる、贈り物にもおすすめの一品です。

ドリテック(dretec) 温湿度計 O-257BK|熱中症・インフルエンザ対策にも、ひと目でわかる安心

大画面で見やすく、温度・湿度・注意喚起アイコンまでしっかり表示。リビングや職場、子ども部屋など、毎日の健康管理に役立つ温湿度計です。

タニタ 温湿度計 TT-559|一目でわかる、室内環境とスケジュール管理

温度・湿度・時計・カレンダー機能がひとつに。マグネット・壁掛け・卓上対応で使いやすく、大画面。家族の健康管理や暮らしのリズム作りにぴったりです。

見えないものを、見える化する

「今日はちょっと暑いな」「なんだか乾燥してる気がする」
そう思いながらも、ついそのままにしていませんか?

感覚って、意外とアテにならないものです。気づいたら、エアコンをつけるのが遅すぎたり、加湿器の出しっぱなしで逆にムシムシ……なんてことも。

温度や湿度を“数字”で見える化してくれるアイテムは、そんな勘違いを減らしてくれる心強い味方。
ちょっと面倒でも、一度チェックしてみてください。「やっぱりね」と納得できる日も、「え、こんなに?」と驚く日も、どちらも暮らしを見直すヒントになります。

スポンサーリンク

🗓️ 5月14日は「温度計の日」

🗓️ 今日の記念日・5月14日「温度計の日」

ドイツの物理学者ファーレンハイトが水銀温度計を発明したことにちなみ、5月14日は「温度計の日」に制定されています。
暮らしの“なんとなく”を数字で見える化して、日々の快適さや健康管理を見直すきっかけにしてみませんか?

詳しくは、一般社団法人 日本記念日協会 でご覧いただけます。

スポンサーリンク

✍️ 編集後記

朝起きて、「なんとなく寒いな」と思っても、実際に温度を測ってみると意外とそうでもない。
そんな経験、誰しもありますよね。

私たちは、気温や湿度を感覚だけで判断しがちですが、
数字で見える化してみると、思っていたより快適だったり、逆に注意が必要だったり。

小さな変化に気づくために、数字のチカラを借りてみる。
今日からそんな暮らし方、始めてみませんか?

error: Content is protected !!