語呂合わせの「5(ゴ)6(ム)」にちなみ、日常生活を支える「ゴム製品」の役割に注目する日です。さりげなく便利で頼もしいゴム素材に、あらためて目を向けてみませんか?
【5月6日】ゴムの日|のびやかに、やわらかく生きる!
強くて、やわらかくて、よく伸びて、ちゃんと戻ってくる。そんなゴムの特性に、どこか人間らしさを重ねたくなることがあります。何かに引っ張られてもしなやかに対応し、無理に張りつめることもなく、必要なときにはしっかり支える。
ゴムの日は、そんな「しなやかさ」を、私たち自身の中にも見つけてみたくなる日かもしれません。
手首のゴム、気づけばそばにあるもの
朝、髪を結ぶために手首にはめたゴム。使わないときも、なんとなくそのままにしていることがあります。特に主張しないのに、必要なときにちゃんと役立つ存在。あって当たり前と思いがちな、そんな身近なものほど、気づかないうちに日々を支えてくれているのかもしれません。
🎁 ゴムの日のギフトセレクト|“しなやかさ”をテーマにしたアイテム4選
目立たないけれど、暮らしに欠かせない存在——ゴム。
しなやかに、柔らかく生きるヒントをくれるような、静かな頼もしさを感じるギフトを選びました。
STOJO 折りたたみ式トラベルカップ|小さくたためる、しなやかでエコな相棒
飲み終わったあとに折りたためるシリコン製のカップは、持ち歩きにぴったり。
コーヒーやお茶を自分で淹れて出かけるだけで、毎日が少し軽やかに。実用性とサステナブルを両立したギフトです。

スタッシャー シリコーンバッグ EZサンドイッチ|しなやかに繰り返し使える、エコな保存袋
使い捨てにしない選択が、日常の中の優しさに変わる。柔らかく丈夫なシリコーン製で、電子レンジ・冷凍・湯せんもOK。サンドイッチだけでなく、小物や化粧品の持ち運びにも便利です。

やわらか素材のペングリップ|手にやさしくなじむ、シリコン素材のやさしさ
鉛筆やペンに取り付けることで、指への負担を軽減。長時間の筆記も疲れにくく、正しい持ち方のサポートにもなります。書くことがより自由に、快適になります。

アイケア アイマスク アイウォーマー アイリラックス|360°エアバッグ式 ホットアイマスク(Bluetooth音楽付き)
空気圧によるマッサージ、温熱によるじんわり温もり、そしてBluetoothで好みの音楽まで再生できる多機能アイマスク。仕事や勉強で酷使した目を、まるごと癒してくれる“ごほうびアイテム”です。折りたたみ式で持ち運びにも便利。
詳しくはこちらから
伸びすぎないことも、大切に
つい、「もっと」「まだまだ」と自分を引き延ばしすぎてしまうことがあります。
でも、ゴムが伸びっぱなしだと、元に戻れなくなってしまうように、人も、引き延ばしたままではしんどくなってしまう。
だからこそ、力を抜くこと。戻ってくること。
ときには、縮むことを選ぶのも、生きていく上では大切なことなのかもしれません。
🗓️ 【5月6日】今日の記念日・ゴムの日
🗓️ 今日の記念日・5月6日 ゴムの日
「ゴ(5)ム(6)」の語呂合わせから、日本ゴム協会が制定。
日常生活や産業を支えるゴムの存在に感謝し、その機能や進化にあらためて注目する日。スポーツ用品や文具、医療から家電まで、身の回りにはゴムがたくさん使われています。
詳しくは、一般社団法人 日本記念日協会 でご覧いただけます。
✍️ 編集後記
わたしの机の引き出しには、輪ゴムがひとつ入っています。何かを束ねたり、軽く留めたり、ほんの一瞬だけ使うだけ。それなのに、なかったら困る。
それは、存在感があるわけじゃないけれど、
そばにあるとホッとする、“縁の下の力持ち”のようなもの。
自分自身にも、そんなふうに、
ふわっとやわらかくて、しなやかな余裕があればいいなと思います。