端午の節句として古くから親しまれた日。子どもの健やかな成長と幸せを願い、家族みんなで祝う祝日です。
【5月5日】こどもの日|未来にのびる、まっすぐな力
こいのぼりが空を泳ぎ、柏餅の香りが漂う5月。この日は、子どもたちの健やかな成長を願う日です。
けれど本当は、子どもだけでなく、大人にとっても「もう一度子どもにかえる」ような一日かもしれません。自分の中の子ども心に声をかけてみる。こどもの日は、そんな小さな再出発のきっかけにもなります。
「祝う」ではなく「見守る」
こどもの日といえば、兜やこいのぼり。
けれど、それを準備する大人たちの気持ちにこそ、「見守る」というやさしさが宿っている気がします。
大人になると、正解や効率ばかりを求めてしまいがち。
でも、子どもはいつでも、目の前の「好き」にまっすぐです。
それをそっと支える大人でいたいと、こどもの日はあらためて思います。
🎁 こどもの日のギフトセレクト|成長とともに贈る、遊びと知恵の4選
こどもの日には、成長を願う気持ちとともに、家族みんなの思い出になるようなギフトを贈りたいもの。のびのびと、未来へ進む力を応援するアイテムを選びました。
元気人形工房 鯉のぼり 1.5mフルセット(ベランダ用)|空にのびゆく願いを、こいのぼりにのせて
高級ポリエステルサテン素材で仕立てられた、鮮やかで丈夫な鯉のぼりセット。伸縮スタンド付きで、ベランダでも設置可能。初節句やお祝いにふさわしい一品です。

くもん出版 ひらがなキューブつみき(3歳以上)|遊びながら、ことばと仲よくなる
50音のひらがなが書かれた木製キューブの積み木。文字を“読む・組む・つくる”を自然と学びながら、創造力や言語感覚が育まれる知育ギフト。親子での会話も広がります。

絵本『100かいだてのいえ』|想像力で“のぼっていく”物語
ページをめくるごとに、どんどん上にのぼっていく絵本。
子どもの視点と好奇心がギュッと詰まった、大人にも人気のシリーズです。
読みながら、未来に向かって歩いていく気持ちも育っていきます。

牛角 お食事券5,000円分(e-ギフトチケット)|家族みんなで、おいしい思い出づくり
こどもの日には、焼肉を囲んでワイワイと。人気チェーン「牛角」で使えるお食事券は、家族の時間をちょっと特別にしてくれます。LINEやメールで贈れる手軽さも◎。
詳しくはこちらから
自分の中の“子ども”と出会う
こどもの日と聞くと、「子どもがいる家庭」のための日だと感じる方も多いかもしれません。
けれど、自分の中にもずっと小さな“子ども”がいて、今も何かを感じ、求めているのだと思うのです。
「やってみたい」「好きだから」
そんな気持ちを、大人になった自分がもう一度拾い上げてあげる。
こどもの日は、その小さな声に耳を澄ますチャンスなのかもしれません。
🗓️ 【5月5日】今日の記念日・こどもの日
🗓️ 今日の記念日・5月5日
こどもの人格を尊重し、健やかな成長を願う日。
「端午の節句」として男の子の節句ともされていますが、現代ではすべての子どもを祝う日として親しまれています。行事食の柏餅や、菖蒲湯に入る風習も。
詳しくは、一般社団法人 日本記念日協会 でご覧いただけます。
✍️ 編集後記
大人になると、「子どもらしさ」を求められることは少なくなります。
でも、あの頃の自分が大事にしていた「好きなもの」や「夢中になったこと」は、どこかで今の自分の土台になってくれているのだと思います。子どもを祝う日でありながら、自分をもう一度振り返る日でもある「こどもの日」。
誰かにではなく、「過去の自分」にギフトを贈るような気持ちで、今日を過ごしてみるのも素敵かもしれません。