NEW!  二十四 節気 ・穀雨(こくう)とは? 穀物に恵みをもたらす必須の雨
365 PICK UP GIFTS

365 PICK UP GIFTS|No.008|4月14日は何の記念日?

365日記念日にちなんだ贈り物のホワイト 画像
この記事には広告の表示が含まれています

🎁 【4月14日】オレンジデー・“色で伝える想い”を香りのギフトで

4月14日は「オレンジデー」。
ヨーロッパでは、オレンジの果実や花が「豊かさ」や「花嫁の喜び」の象徴とされていて、
プロポーズや結婚式に贈られることもある特別なものなんです。

日本では、バレンタインデー(2/14)、ホワイトデー(3/14)に続いて、“恋人同士が想いを深め合う日”としてこの日が提案されました。

気持ちをあらためて伝えるって、ちょっと照れくさい。
だからこそ、色や香りにのせて届けるギフトはいかがですか?

🍊 今日の記念日・オレンジデーとは?

オレンジデーは、バレンタインデー(2月14日)、ホワイトデー(3月14日)に続く“愛の記念日”として、4月14日に制定されました。シンボルであるオレンジの果実や花には、ヨーロッパで古くから「豊かさ」や「花嫁の喜び」という意味が込められており、結婚式やプロポーズに使われてきた歴史があります。
日本では、柑橘の産地・愛媛県の農協が中心となって提案。大切な人と想いを深め合う日として、少しずつ広まりつつあります。

🎁 【4月14日】オレンジデー・今日のギフトセレクト

オレンジの香りに包まれる、リラックスギフト

オレンジの香りには、リフレッシュやリラックス効果があると言われています。精油やバスソルト、ハンドクリーム、キャンドルなど、忙しい毎日のなかに“深呼吸のひととき”を届けてくれる癒しのアイテムたち。

おすすめするのは、華やかで枯れない、香りも楽しめる“ソープフラワー”の花束。
明るいオレンジのバラは、見ているだけで元気をくれる色。お部屋を彩るインテリアとしても、贈りものとしても人気のアイテムです。

バスソルトも、オレンジデーにぴったりの癒しギフト。こちらは癒しの香りでお馴染みのラベンダーとのセット。毎日がんばっているあの人に、「たまには、ひと息ついてね」って伝えたくなるような、やさしい香りの贈りものです。ふわっと笑顔になれる、そんな時間をそっと届けてみませんか?

🗓️ 【4月14日】今日の記念日・オレンジデー

オレンジデー(4月14日)
愛を深め合う日として、オレンジ(花言葉は「花嫁の喜び」)に想いを託す記念日。果実を贈る・一緒に食べるなど、パートナーへの感謝を伝えるきっかけに。
愛媛県の柑橘類生産農家が1994年(平成6年)に発案し、JA全農えひめ(全国農業協同組合連合会愛媛県本部)が2009年(平成21年)に制定。

記念日は他にも様々制定されています。

詳しくは、一般社団法人 日本記念日協会 でご覧いただけます。

✍️ 編集後記

香りって、不思議ですよね。ふっと漂うだけで、懐かしい風景や、誰かの笑顔が自然とよみがえることがあります。

オレンジの香りは、そんな“やさしい記憶”を呼び起こしてくれるような気がします。明るく、元気で、ちょっと心がほぐれる香り。今日のギフトが、あなたの想いをそっと届けるきっかけになりますように。

【PR】柑橘の味くらべが楽しめるギフトはこちら


error: Content is protected !!