🎁【4月23日】クラフトビールの日|“こだわりの一杯”、大人のギフト
今日、4月23日は「クラフトビールの日」。 1516年、ドイツで「ビール純粋令」が公布された日を記念して、日本ではこの日がクラフトビールを楽しむ日として制定されました。
素材や製法にこだわって、個性豊かな味わいを追求するクラフトビール。 お気に入りのグラスに注いで、ゆったりとした時間を楽しむ──そんな“大人の贅沢”を贈ってみませんか?
クラフトビールの日に改めて思う…。クラフトビールってどんなもの?
クラフトビールとは、小規模な醸造所でつくられる、個性とこだわりにあふれたビールのこと。
大量生産のビールと違って、使用するホップや麦芽、水にまで細かな工夫がされており、香り・苦味・色合い・アルコール度数などに個性が光ります。「地元の水で仕込んだローカルビール」「果物やスパイスを加えたフレーバービール」など、バリエーションも豊富。
味わいはもちろん、つくり手の想いやストーリーを感じながら楽しめるのが、クラフトビールのいちばんの魅力です。
🎁 クラフトビールの日のギフトセレクト|クラフトビール好きに贈る、とっておきの時間
例えば──
● クラフトビール 飲み比べセット
地域ごとの個性豊かなビールをセレクト。味・香り・後味の違いをじっくり堪能できる贈りもの。
● クラフトビール定期便ギフト
毎月ちがうブルワリーから届く、サプライズ感のある“定番ギフト”。ビール好きにはたまらないセットです。
● ペアグラス+木箱セット
こだわりのビールに合うグラスをセットにして。見た目にも気が利いていて、記念日ギフトにもおすすめ。
ビアソムリエが厳選した
各国を代表するおすすめビールを集めた
BEER EARTHオリジナルセット
ビアソムリエが世界各国から選び抜いた、個性派ビールの詰め合わせ。ドイツ、ベルギー、アメリカなど、国ごとの味の違いを楽しみながら、まるで“世界を旅するような”ギフト体験が味わえます。飲み比べながら、お気に入りの一本を見つける時間も楽しい。

クラフトビールの日に味わう、贅沢すぎる時間
こだわりのクラフトビールは、それ自体がストーリーのある贈りもの。素材や香り、製法の違いをじっくり味わうひとときは、まさに“大人のたのしみ”です。今日は、そんなビール好きのあの人へ、とっておきの一杯と時間を届けるセレクトを。

🗓️ 【4月23日】今日の記念日・クラフトビールの日
🗓️ 今日の記念日・4月23日
・クラフトビールの日。
1516年のこの日、ドイツで「ビール純粋令」が公布されたことにちなんで制定。 素材や製法にこだわった個性豊かなビールが、クラフトビールとして世界中に広がっています。
詳しくは、一般社団法人 日本記念日協会 でご覧いただけます。
✍️ 編集後記
クラフトビールの魅力って、出会いの多さだと思います。
旅行先でも出会いますよね。
ラベルで選んだら意外と好みだったり、 普段は飲まないタイプにチャレンジして、案外いけるかもと、新しい扉が開いたり──。そして、味わいだけじゃなくて、「選ぶこと」や「比べること」も含めて楽しめるのが魅力だなと思います。
また、クラフトビールを通して、その土地の風土や文化にふれることができたり、 作り手のこだわりを感じられるのも大人ならではの楽しみかもしれません。
一杯をゆっくり味わう時間は、慌ただしい日常にちょっとだけ心のゆとりをくれるもの。
今日はそんな一杯を、大切な人に贈ってみませんか?
「おつかれさま」「たまにはゆっくりしてね」 そんな言葉の代わりに、グラスをひとつ、届けてみてもいいかもしれません。
