🎁 【4月15日】よいこの日|子どもの頃の自分に贈る嬉しいギフト
今日は「よいこの日」。
「4(よ)1(い)5(こ)」の語呂合わせから生まれたこの記念日は、
子どもたちをねぎらい、応援する日。
でも、今をがんばっている大人だって、
かつては“よいこ”だったんですよね。
今日はちょっと立ち止まって、
こどもの頃の自分に「よくがんばってきたね」って言いたくなるような、
やさしいギフトを贈ってみませんか?
「よいこ」って、誰のため?
「よいこ」って、どういう子のことなんでしょう?
お行儀がいい子? 元気な子? がまんできる子?
もしかすると、
大人にとって“都合のいい子”を「よいこ」と呼んでいた時代もあったかも。
でも、ほんとうは、笑ったり泣いたり、好きなことに夢中になったり…。
そんなふうに「子どもらしくいられること」こそが、よい子の姿かもしれません。
そして、その環境をつくるのが、大人の役目ですよね。
きっと、私たち自身の中にいる「かつてのよい子」も、そう願っているはずです。
🎁 【4月15日】よいこの日・今日のギフトセレクト
くもんのうた200えほん&CDセット
今のわたしが、子供の頃のわたしに届けたい、そんなギフトをセレクトしてみました。
わたしは子どもの頃から歌を歌うのが大好きでした。
そんな「子どもの頃のわたし」には、200曲の童謡・わらべうたを収録した、絵本とCDのセットを贈りたい。
歌詞を目で追いながら耳でも楽しめるから、親子で一緒に過ごす時間がもっと楽しめます。
子ども時代の記憶に残る「声」や「うた」は、大人になっても心をあたためてくれるもの。
プレゼントや読み聞かせの時間にもぴったりな一冊です。

🗓️ 【4月15日】今日の記念日・よいこの日
よいこの日(4月15日)
「4(よ)・1(い)・5(こ)」の語呂合わせから制定された、子どもを祝う記念日。
全国の書店では“こども読書週間”のはじまりとして企画が展開されたり、
保育園や学校でもちょっとしたイベントが行われることもあります。
記念日は他にも様々制定されています。
詳しくは、一般社団法人 日本記念日協会 でご覧いただけます。
✍️ 編集後記
「子どもの頃のわたし」が、今のわたしを見たら、なんて言うかな。
笑ってる? 夢中になれるもの、見つけた?
そんな問いかけに、
「うん、楽しいよ。大人って、案外いいものだよ」って、
答えられたら素敵だなと思うのです。
たまには、そんなふうに思い返す日があってもいいのかもしれません。
「よいこだったあなた」に、
「今を生きるあなた」から贈る、やさしいギフトを。
【PR】他にもある子どもも喜ぶギフトたち